ハンドメイドミシン刺繡&華道の記録

ミシン刺繡で手作り小物やバック制作、又華道嵯峨御流の日常の生け花をブログで紹介

嵯峨御流生け花 三管筒 飛留

今日のお花は、3管筒の飛留です。イボタと燕子花そして撫子です。地味になりがちな木物の生花ですが撫子のピンクが全体に華やかさを演出します。        ...
今日のお花は、3管筒
飛留です。
イボタと燕子花そして
撫子です。
地味になりがちな木物
の生花ですが撫子の
ピンクが全体に華やか
さを演出します。

        イボタ

* Category : 嵯峨御流生け花
Comment-open▼ * Comment : (0) |

嵯峨御流生け花 ジャーマンアイリスの三才格

今日のお花は、ジャーマンアイリスの三才格の生花です。我が家に咲いているジャーマンアイリスをいけてみました。三日前は蕾でしたが、見事に咲く花姿はとっても美しいと思います。        ...
今日のお花は、
三才格の生花です。
我が家に咲いている
をいけてみました。
三日前は蕾でしたが、
見事に咲く花姿は
とっても美しいと
思います。
        ジャーマンアイリス
* Category : 嵯峨御流生け花
Comment-open▼ * Comment : (0) |

リバティ専門店本店

昨日は奈良市にあるリバティの生地を扱うお店に行ってきました。関西にある何店かの本店です。お店の方に了解を得て写真を撮らせて頂きました。とっても可愛いお店で外観を見て心がときめきました。店内に入ると白を基調にした室内で益々楽しくなり見るものすべてが欲しくなってしまいました。数えきれないリバティ生地の品揃え、小物作品の数々で、何点かリバティ生地を購入してきました。これからの作品作りが楽しみです。   ...
昨日は奈良市にあるリバティ
の生地を扱うお店に行ってき
ました。関西にある何店かの
本店です。
お店の方に了解を得て写真を
撮らせて頂きました。
とっても可愛いお店で外観
を見て心がときめきました。
店内に入ると白を基調にした
室内で益々楽しくなり
見るものすべてが欲しく
なってしまいました。
数えきれないリバティ生地
の品揃え、小物作品の数々
で、何点かリバティ生地を
購入してきました。
これからの作品作りが
楽しみです。
       me3.jpg
       小物作品も充実しいています。

       me1.jpg


       me2.jpg
       ほんの一部の生地のご紹介です。

       me5 (3)


       me7.jpg


           merusi (2)

           外観も白を基調にしたお洒落な建物

       

       
* Category : 未分類
Comment-open▼ * Comment : (0) |

藤まつり 西国5番 葛井寺

大阪府西国5番 葛井寺の藤まつりが行われています。4月16日に行ってきました。白藤が少し遅くて5分咲き紫は満開でした。1メータほどの長さがあり見事な姿でした。                                                                   &...
大阪府西国5番 葛井寺
藤まつりが行われて
います。
4月16日に行ってきました。
が少し遅くて5分咲き
紫は満開でした。
1メータほどの長さがあり
見事な姿でした。
                        FU2.jpg

 
                        ca5.jpg


                        ca6.jpg


                        FU3.jpg


                           ka1.jpg
* Category : 未分類
Comment-open▼ * Comment : (0) |

2023年 嵯峨御流生け花 大覚寺華道祭

毎年大覚寺では、嵯峨御流の華道祭が行われます。今年2023年も開催されました。4月14日~4月16日までです。巨大な生け花で圧倒される雰囲気で見ごたえがありました。その一部をご紹介しました。毎年華道祭は大覚寺のお庭に見事な満開の桜が咲いていますが、今年は桜の開花が早かったので残念ながらほぼ散っていました。しかし、芍薬の花が咲いていました。                                  ...
毎年大覚寺では、嵯峨御流
の華道祭が行われます。
今年2023年も開催されました。
4月14日~4月16日までです。
巨大な生け花で圧倒される
雰囲気で見ごたえがありました。
その一部をご紹介しました。
毎年華道祭は大覚寺のお庭に
見事な満開の桜が咲いています
が、今年は桜の開花が早かった
ので残念ながらほぼ散っていま
した。しかし、芍薬の花が咲い
ていました。

       2023年大覚寺華道祭


       2023年大覚寺華道祭


       2023年大覚寺華道祭


       2023年大覚寺華道祭


       2023年大覚寺華道祭


       2032年大覚寺華道祭


       2023年大覚寺華道祭


       2023年大覚寺華道祭


       2023年大覚寺華道祭


       


       


       

* Category : 未分類
Comment-open▼ * Comment : (0) |
[lace-d2c] Designed by *Essence